開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都新宿区東京都新宿区西新宿7丁目2−4 新宿喜楓ビル 5F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
⚪︎イベントのポイント
✓「生徒主体の学び」「自律」「伴走」などをキーワードに、教育の最先端の議論・試行錯誤を重ねる主体によるパネルセッション
✓カタリバ、三豊市、その他日本全国の教育関係者による1年間の議論によって生まれた、伴走手法「ナビゲート」についての報告
✓終了後、関係者での交流会あり
⚪︎こんなことを考えたい・議論したい方にオススメ
「生徒”主体”の学びとは何か」
「これからの時代の目指すべき”学習者の状態”とは」
「生徒が主体で、学びを自走させることを妨げるものはなにか」
「学びが自走出来る状態へと成る(野性を解き放つ)ためのステップとは」
「学びに関わる人は、何を意識し、どのような関わりが効果的なのか」
⚪️当日ゲスト
経済産業省商務・サービスグループ
サービス政策課 教育産業室長
五十棲浩二様
一般財団法人三菱みらい育...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
10/25 | 2025年お茶の水女子大学附属中学校公開研究会 |
10/25 | 10月25日【教師のための理科実験実技講習】 A:音 B:加熱の実験 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/7 | 鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」 |
2/7 | 【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」 |
11/28 | 第11回教員のための金融教育〜生徒にも伝えたいお金の話〜 |
11/2 | ELEC同友会英語教育学会第31回研究大会 |
11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
