終了

障害の重い子どもの目標設定(Sスケール) 実践交流セミナー Zoom

開催日時 13:00 16:30
定員40名
会費2000円
場所 オンライン 
障害の重い子どもの目標設定(Sスケール) 実践交流セミナー Zoom

 この実践交流セミナーは、Sスケールを活用した授業改善、また教科の学びを重視した教育課程の改善などについて検討します。それぞれの学校の改善に向けた取組を知って、情報を共有しつつ、自らの学校の改善を考えるセミナーです。
 Sスケールの基本理解を踏まえ、実態把握と目標設定などのスキルを高め、学校としてどのように改善をすすめるかを考えましょう。
 対象: 特別支援学校教諭、肢体不自由または知的障害の児童生徒を担当している教諭が対象です。

参考ガイドは、『障害の重い子どもの目標設定ガイド 第2版』(慶應義塾大学出版会)となっています.

12:20~ Zoom 受付 (グループ分けのために、12:45までには接続してください。)
13:00 導入 ブレークアウト

13:30 から 13:50 実践報告(案)
「知的教科の小学部1段階『基礎』の作成とSスケール導入について」
(兵庫県)加古川市立加古川養護学校

障害の重い子どもたちの各教科の目標設定や授業作り(単元設定)の難しさに対して、学校としてどんな取り組みをすれば改善できるのか? について、知的教科の小学部1段階『基礎』作成の経緯と、Sスケール導入の仕方等について報告する。

13:50 から 14:20 ブレークアウト協議 全体体協議、コメント

14:30 から 14:50 実践報告2(案) (仮)
「重症心身障害の子どもにとっての教科中心の教育課程と授業へのチャレンジ 」
高知県立高知若草特別支援学校土佐希望の家分校

自立活動を主とする教育課程から脱却して、教科等で整理してきた難しさや工夫について報告する。

14:50 から 15:20 ブレークアウト協議 全体協議、コメント
15:30 ・・・ 全体の振り返り

『段階意義の理解と活用』   千葉県立佐原高等学校教諭 古山 勝

『スコア1、2の難しさ」  福岡大学教授 徳永 豊

申込方法: 
・Webページから詳しい情報、申し込みください。
https://coubic.com/finlec
・申込締切は、2024年3月12日です。ただし定員になり次第、締め切ります。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/12☆基礎からステップアップ☆ 先生が学ぶ➡みんなが笑顔 ♡特別支援教育セミナー♡
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート