終了

【週末にお家で受講】 子どもへの不適切なかかわりを防ぐための具体的な方法 川上康則先生(杉並区立済美養護学校)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

開催日時 17:00 22:00
会費3,000円
場所 オンライン大阪医科薬科大学LDセンター オンライン

大阪医科薬科大学LDセンター主催 オンライン講演会

申込・詳細はこちら
https://www.ompu.ac.jp/u-deps/ldc/lecture_info.html
https://peatix.com/event/3867977

内容
約40分×4本

対象
発達障害のある児童・生徒の指導をされている教員・指導者など

配信期間
2024年4月12日(金)午後5時 ~ 4月15日(月)午後10時

申込み締め切り
2024年4月11日(木)午後1時

講演会概要
 昨年度は先生のご著書「教室マルトリートメント」を元にお話ししていただきました。「教室マルトリートメント」というのは川上先生が作られた用語で「教室内で行われている指導の中で、子どもたちの心を傷つけているような不適切な指導」のことです。今年度は、その不適切な指導を防ぐための具体的な方法を中心にお話しいただきます。最新刊の「不適切なかかわりを予防する教室『安全基地』化計画」の内容にも触れていただき、子どもたちが安心し信頼して学べる学校や指導の場を作るために、大人ができること・すべきことについて解説していただきます。
 子どもたちの指導にあたっている先生方にぜひ聞いていただきたい内容です。

講師紹介 
川上 康則 先生(杉並区立済美養護学校 主任教諭)
支援学校の主任教諭のお仕事に加え、教育誌やwebマガジンへの連載、各地での講演を数多くされている先生です。
公認心理師、臨床発達心理士、特別支援教育士スーパーバイザー、NHK『ストレッチマンV』『ストレッチマンゴールド』『ストレッチマン Go!』番組委員、日本授業UD学会理事。

著書
「不適切な関わりを予防する 教室『安全基地』化計画」(東洋館出版社)
「教室マルトリートメント」(東洋館出版社)
「人的環境のユニバーサルデザイン」(東洋館出版社)
「通常の学級の特別支援教育-ライブ講義-発達につまずきがある子どもの輝かせ方」(明治図書)
「THEこども理解」(明治図書)
「一人一人違う子どもたちに『伝わる』学級づくりを本気で考える」(明治図書)
「通常学級でできる発達障害のある子の学習支援」(ミネルヴァ書房)
など著書多数

イベントを探す

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート