ログインしてください。
テーマ:ひとりひとりが豊かな心をもち、自立と共生を求め実践する道徳教育
~小中連携のよさを生かした道徳的実践の推進をとおして~
▼ 主な内容
《指定:》
平成18・19年度 文部科学省指定 児童生徒の心に響く道徳教育推進事業
《時程:》
13:00~13:30 受付
13:30~13:50 小中合同清掃活動公開【桑原小・中】
13:50~14:00 移動
14:00~14:50 道徳授業公開 1年、2年、3年【桑原中学校】
14:50~15:00 移動
15:00~16:00 中学校分科会 生徒全校合唱、生徒発表、研究発表【桑原中体育館】
16:00~16:10 休憩
16:10~16:50 小中全体会 挨拶指導講評【桑原中体育館】
▼ 会場
羽島市立桑原中学校
〒501-6321 羽島市桑原町八神3315番地1
Tel:058-398-8217
Fax:058-398-7163
E-Mail:kuwabaraj@hashima-gifu.ed.jp
▼ 教科など
道徳
▼ 問い合わせ
羽島市立桑原中学校
〒501-6321 羽島市桑原町八神3315番地1
Tel:058-398-8217
Fax:058-398-7163
E-Mail:kuwabaraj@hashima-gifu.ed.jp
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
| 11/16 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第3日曜) |
| 11/22 | 環境教育実践に役立つ『自然体験スキル』を習得し活用しよう『自然体験活動指導者養成講座(CI・NEAL・BU)』 |
| 2/28 | 『いのちの教育でつながる~生き心地のよい社会にするために~』日本いのちの教育学会第27回研究大会 |
| 11/23 | ザ・ベストワン道徳授業の会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
外国語活動 | 教師教育 | 明日の教室 | アイスブレイク | PBL | 心の教育 | 倫理 | 堀川真理 | 学習評価 | 初任 | 山中伸之 | 桂聖 | ユニバーサルデザイン | リトミック | 進路指導 | 部活 | 文部科学省 | 俵原正仁 | CLIL | 授業づくりネットワーク | 教材作り | 小林宏己 | サマーセミナー | 教材開発 | 佐藤正寿 | 自閉症スペクトラム | 教育会 | インクルーシブ教育 | スクールカウンセラー | 日本史 | 多賀一郎 | 留学 | ディベート | 心理教育 | スクール | 自閉症 | 学習意欲 | 合唱 | TOSS | 認定試験
