開催日時 | 09:00 〜 17:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 1500円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
♠詳細・お申込み♠
https://kokc.jp/e/a29d569557ef72b5c9461f11be1648f7/
■1.開催の趣旨
有識者による講演ならびに支援者等による実践発表などを通じて、和を重んじる日本特有の文化形成を基盤とした、欧米追従型ではない、日本型のギフテッド教育の在り方について問題提起を行う
■2.講師
宮尾益知氏(どんぐり発達クリニック)
福田恵美子氏(長野保健医療大学)
和空 煦笑氏(自閉症・情緒障害特別支援学級)
荒木健史氏(公益財団法人ロートこどもみらい財団)
小田原誠一(NPO法人翔和学園)
■3.プログラム
[座談会]
①動画の内容に関する質疑応答
②茶話会(情報交換や悩み相談など)
[動画視聴]
①「日本型ギフテッド教育」宮尾益知氏
②「遊びと人間発達」福田恵美子氏
③「”自学ノート”の実践」和空 煦笑氏
④「学びと社会参加の一貫したデザイン」荒木健史氏
⑤「フリースクールの実践」翔和学園職員
⑥シンポジウム
■4.座談会のご案内
「ギフテッド教育」や動画の内容に関する質疑応答(30分程度)ののち、茶話会を行います。
茶話会(情報交換や簡単な悩み相談)については以下のような形でテーマ設定をしております。
【ZOOM開催】
①5月22日(水)17時~:教育方法や進路選択について
②5月25日(土)10時~:親子・夫婦など家庭内の人間関係について
③6月6日(木) 15時~:ギフテッドに関する支援機関などについて
④7月10日(水)17時~:フリートーク
【リアル会場n翔和学園】
6月22日(土)10時~ フリートーク
♠詳細・お申込み♠
https://kokc.jp/e/a29d569557ef72b5c9461f11be1648f7/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目) |
4/19 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目) |
5/4 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目) |
5/24 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目) |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
