開催日時 | 10:00 〜 13:00 |
定員 | 300名 |
会費 | 6000円 |
場所 | 東京都世田谷区桜2-18-18 和光小学校 |

第60回 全国図工・美術教育研究大会
主催:美術教育を進める会
後援:東京都教育委員会
日時:2024年8月2・3・4日(金・土・日)
会場:学校法人和光学園 和光小学校(東京都世田谷区桜2-18-18)
大会テーマ:「見つけよう自分 素材と仲間に出会う夏2024」
人に出会って、作品に出会って、素材に出会う研究会です。
さあ、子どもたちの作品を持って集まりましょう。
8月2日(金)
・大会記念講演 手塚俊明 氏(漆工芸作家)
「漆の仕事から見える世界 ?自然・社会・生活・・・今子どもたち
に伝えたいこと?」
・実践講座
木工作・粘土・木版画と紙版画・乳幼児の描画活動
8月3日(土)
・発達別分科会
乳幼児・小学校・思春期・特別支援
8月4日(日)
・実技まつり(好きな工作の体験ブースを回れます)
・閉会全体会
申し込み:
渡邉 敬子
110-0016 東京都台東区台東1-20-2
tel/fax 03-3836-1956
美術教育を進める会
https://www.susumerukai.com/
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第2回=【会場+zoom開催】 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/1 | 国立映画アーカイブ配信サイトを活用した学習教材コンペティション |
10/31 | 島根大学教育学部附属学校園 2025年 保育・教科授業づくり研修会(田村学主任視学官の講演会あり) |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
