開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加化学工学会SCE・Netでは、2024年6月8日から5週続けて毎土曜日の午後、公開講座(10講義)を、「知の市場」( http://www.chinoichiba.org/ )の関連講座として開講します。社会人および学生が受講対象です。
本講座は原子力利用に関わる諸課題について受講生と講師とが共に学び、体系的な知識を習得することを目的としています。はじめに、原子力発電のしくみと安全確保の取り組みをとりあげ、次に、放射線による健康影響を考える上で鍵となる、放射線量の計測方法や放射線生物学および放射線防護体系について学びます。さらに、原子力に関わる課題である高レベル放射性廃棄物の処分と福島第一原子力発電所の事故によるオンサイト・オフサイトの現状を概説し、最後に、次世代原子炉として着目されている小型モジュール炉、高温ガス炉や核燃料サイクルの現状および核融合炉の進展について解説いたします。
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/4 | アントレプレナーシップ教育 指導者養成講座(2025年秋) |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/13 | 9月13日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:化学変化 |
9/7 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『得点力アップのための有機化学分野の指導法』 |
9/27 | 講演「国境なき医師団の現場から—人道援助は紛争の道具じゃないー」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
化学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
