[参加無料]特別講演「子供たちにとって先生はどんな存在であるべきか?」 瀬戸SOLAN学園初等部教諭 大崎貢先生に伺う、これからの教育のあり方と子供たちとの向き合い方
開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加![[参加無料]特別講演「子供たちにとって先生はどんな存在であるべきか?」 瀬戸SOLAN学園初等部教諭 大崎貢先生に伺う、これからの教育のあり方と子供たちとの向き合い方](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/senseiportal/pictures/81563/thumb.png?1714006035)
【ウェビナー内容】
『子供たちにとって先生はどんな存在であるべきか?』
正解やマニュアルのない中で、AIでは解決できないことが全ての教員には求められています。
子供たちと日々どのように向き合い、どのように導き、何を子供の価値として評価してあげるのか?
また、時間が限られる中で、子供たち1人ひとりとちゃんと向き合うために心がけるべきこととは?
瀬戸SOLAN学園初等部教諭/上越教育大学附属中学校 元教員である大崎貢先生にお伺いする、これからの教育のヒントが盛りだくさんな1時間です。
▼こちらから参加応募が可能です▼
https://forms.office.com/r/tNywbCNzA6
[本講演会のトピックス]
・子供たちにとって先生はどんな存在であるべきか?
・子供たちの導き方
・物事に自力で取り組む子供の育て方
・子供の得意をどのように気づき、伸ばすか?
・子供の本質的な良さを評価するためには?
・子供たちの本音を引き出すために
【日程】2024年5月14日(火) 20:00~21:00
【会場】オンライン会議室Zoom
・当日は開催5分前よりリンクへのログインが可能です。
【参加費】無料
【申込締め切り】
2024年5月14日(金) 18:00
【登壇者】
学校法人SOLAN学園瀬戸SOLAN学園初等部教諭
大崎 貢先生
〜プロフィール〜
2024年4月から学校法人SOLAN学園瀬戸SOLAN学園初等部教諭。前職は、国立大学法人上越教育大学附属中学校教諭。また、教師のテクノロジースキルを伸ばすための指導、コーチング、メンタリング、サポートを提供できる講師としてApple社に公式に認定されるApple Professional Learning Specialist、Apple Distinguished Educatorとして、オンラインセミナーやワークショップを多数開催している。生成AI×教育やファンコミュニティ×教室など、これまでの手法や概念にとらわれない形で教育にアプローチするなど、先進的な実践をしている。
【注意事項】
・講座は記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください
・本セミナーの録音・スクリーンショット等による撮影はご遠慮ください。
▼こちらから参加応募が可能です▼
https://forms.office.com/r/tNywbCNzA6
【主催】
ミッドナイトブレックファスト株式会社
提供サービス :muute for school(教育機関向け 自己理解を深めるAIジャーナリングサービス)
https://muute.jp/school
お問い合わせ先:support_school@muute.jp
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/10 | 2025年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
