ログインしてください。
開催日時 | 11:00 〜 12:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 3500円 |
場所 | 東京都目黒区駒場2-8-9 PAS心理教育研究所 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
講師:中村有希 博士(臨床ディレクター・東京医科大学 非常勤講師)
※対面受講も可能です。2歳以下のお子さんであれば親御さんと一緒に受講することができます。
自分の心、子どもの心、ちょっとだけ向き合ってみましょう。言葉だけでなく見えない「心」に向き合う、これが今、必要な時代になっているように思います。生まれたての子どもから老人に至るまで、こころは常に発達し、変化します。変化を恐れず、変化を楽しめるようになる、変化を起こすことができるようになるためのセミナーです。
年間テーマは以下の通りです。
5月18日 乳幼児のこころ① 生後1歳まで:母親の「存在感」が大事
6月15日:乳幼児のこころ② 1~2歳:母親と離れるのに父親は大事
7月20日:幼児のこころ① 2~3歳:イヤイヤ期は主張の始まり
10月19日:幼児のこころ② 4~6歳:競争って悪くない!
11月1...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 2025.0517KTO定例会 |
5/25 | 2025.0525KTOスペシャル 道徳・国語・理科・体育 コラボ研修会 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/28 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 谷和樹先生講演会 |
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
幼児のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
国際バカロレア | 教師教育 | 野口芳宏 | 高校教員 | 授業づくりネットワーク | 非常勤講師 | 家庭科 | 心の教育 | ワークショップ | 演劇 | 法教育 | 教育会 | 夏休み | 公民 | アプリ | 学力向上 | 小学校教員 | ファシリテーション | キャリア | カウンセリング | 新学期 | 算数 | 道徳教育 | 特別活動 | 模擬授業 | インターネット | ホワイトボード | 和楽器 | 英文法 | 総合的な学習 | 苫野一徳 | ロイロノート | 部活 | ADHD | 幼児 | LITALICO | 組体操 | 中高一貫 | 初等教育 | オルタナティブ教育
