終了

小・中・高英語授業実践報告、久保野雅史さん講演もあり 新英語教育研究会 これからの英語教育を考える会2024

小・中・高英語授業実践報告、久保野雅史さん講演もあり 新英語教育研究会 これからの英語教育を考える会2024

【 第Ⅰ部10:00~12:30 
 実践報告:小中高3人の発表】 
「誰も教えてくれない小学校外国語の書く活動」
 伊藤正浩さん (福島・本宮市立本宮まゆみ小学校英語専科教員)
「苦手な生徒が多い長文読解をReaders Theatre手法で、楽しく深める」
尾張至伸さん (青森・弘前大学教育学部附属中学校)
「自ら学ぶ生徒を育てるには~生徒たちの姿から~」
 西田陽子さん (京都・府立洛東高等学校)

【第Ⅱ部 13:30~15:50 講演 / 交流 】
 久保野雅史さん (神奈川大学教授・英語授業研究学会会長)
「学校英語教育が破綻しかけているのはなぜか?
~1970年代からの英語教育行政を振り返りながら~」

詳細と参加申し込みはこちらからどうぞ
https://www.shin-eiken.com/2024pre/
問い合わせ先
2024pre@shin-eiken.com

  

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12新年度スタート!ここからの学級経営&授業《埼玉女教師サークル♪輪舞♪》
12/20第32回大会「デジタル教材勉強会」東京・大阪 ハイブリッド開催(英語・総合探中心デジタル教材 基本活用勉強会) ~授業力向上を目指して~ 共催 Harvest Winter Session 2025 & 大阪私学教育情報化研究会研究会 
12/4【中高教員向け】AI時代におけるアントレプレナーシップ教育の必要性と探究学習での実践
11/30「速さ」を意識した読解指導 -高校英語授業における読解指導を考え直してみる- Sherpaセミナー #67
12/72025年度 多層言語シンポジウム「越境と変容を促す多層言語教育とは」

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート