開催日時 | 16:30 〜 18:00 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

DeepLやChatGPT・・・今の時代、英語力はテクノロジーで代替することが可能になってきています。
ドラえもんにでてくる「ほんやくコンニャク」のようなデバイスすらも現実のものになりました。
<ドラえもんの翻訳こんにゃくが現実に! ウェブ会議でもリアルタイム翻訳を可能にする夢のイヤホン>https://www.bcnretail.com/news/detail/20210306_216275.html
そんな時代に、英語教員として求められているのは、一方的に知識を教え込むばかりではなく、外国語使用における生徒の論理的思考力や問題解決力を育てられる力。
しかし、
・「文法事項や新出単語の解説ではどうしても知識を与えるだけになってしまう」
・「教科書の内容を終えるのに精いっぱいで、そのほかのことをする時間的・心理的余裕がない」
というお悩みをお持ちの先...
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
法教育 | NIE | 非常勤講師 | 古典 | 堀川真理 | 心理カウンセラー | メンタルヘルス | 学級指導 | 防災教育 | 小中連携 | 外国語 | ユニバーサルデザイン | 家庭学習 | ワーキングメモリ | 理科 | 授業力 | 中高一貫 | EDUPEDIA | シュタイナー | 学級通信 | 学習障害 | 秋田喜代美 | PBL | 有田和正 | コミュニティ | スマートフォン | 光村図書 | LGBT | 村野聡 | あまんきみこ | 向山型 | 明日の教室 | 英語 | 英文法 | 板書 | 向山洋一 | モラル | 公民 | Teach For Japan | ノート指導
