【ZOOM・6月22日(土)】第9回小学校英語教師のための勉強会-アクティブラーニングの進め方

開催日時 10:00 12:30
会費3000(税別)円
場所 オンライン 
【ZOOM・6月22日(土)】第9回小学校英語教師のための勉強会-アクティブラーニングの進め方

🌟アクティブラーニングを知ろう!🌟
ㅤㅤㅤㅤ
全国様々な県の英語の先生方をサポートしているJEERAの北山です。
ㅤㅤㅤㅤ
第9回目の勉強会ではアクティブラーニングにフォーカスします。
毎単元、子どもたちがキラキラしながら取り組むアイディアを盛り込んで実践してくださっている先生方が集まっていらっしゃる勉強会ですが、アクティブラーニングを取り入れることでより子どもたちを学びにくぎ付けにするのが狙いです。

アクティブラーニングは正しく行えば効果がありますが、アクティブという文字にとらわれ過ぎると「やっただけ」という学習になりかねません。だからこそ指導者側がきちんと理解する必要があります。

勉強会では参加者様にアクティブラーニングを実践していただきながら、理解を深めていただきます。
世界に目を向ける単元(New Horizon 6年生 Unit5)も関連付けながら...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/26授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】10月北海道会場
6/28【無料YouTube Live】東京大学吉田塁研究室「生成AI時代における学習評価のあり方」6/28
9/21授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月秋田会場
11/2授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月福岡会場
8/10授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【救急法付きネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山口会場

アクティブラーニングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート