| 開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | オンライン |
長かった1学期も終わりに近づき、ホッとされている方も多いことでしょう。
あと1週間、できれば楽しい時間を子ども達と過ごしたいですね。
今回は、「2学期も学校に行きたい!!」と子ども達が思えるような、裏文化的な内容と、多くの学校で夏休みの宿題として出されている自由研究についてご紹介します。
【内容】
・クラスを盛り上げる五色百人一首
最近は多くの学校で取り入れられている「五色百人一首」。
自然とルールを学び、クラスが仲よくなる効果があります。
初めての方でも指導できる方法をお話しします。
・ふれあい囲碁に挑戦!
だれとでも良好な関係づくりができるよう考え出されたゲームです。
実際に試して体験してみませんか?
・隙間時間にゲーム的要素を取り入れる(ペーパーチャレラン)
学期末は隙間時間ができやすいもの。
楽しく熱中して取り組めるアイテムのご紹介です。
・学級活動(係り活動)の時間を使って自主的イベントを
お楽しみ会をどのように組み立てるか。
たった1度、羽目を外して行ったパーティー実践を紹介します。
・夏休みの自由研究お勧め一覧
自由研究は、時には保護者にとっても頭の痛いもの。
事前にお勧めを紹介することで喜ばれます。
・伝えよう、手紙文化「暑中見舞いの書き方」
「メールは楽にすぐに相手に伝えることができるけど、時と場合によってはやはり手書きが良い」と考えている子どもも多いそうです。
日本文化を伝えつつ、簡単に指導できる方法を紹介します。
よろしければ8/10のセミナーもご覧ください。
↓
https://senseiportal.com/events/82273
※参加に当たっては、カメラオンでお願いしています。
お申込いただいた方に、資料代のご入金先をご案内します。
※一週間前までに届かない場合は、お手数ですがご連絡ください。
ご入金が確認できた方に、zoomアドレスをお送りいたします。
是非お誘い合わせの上、お申込ください。
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/28 | 第11回教員のための金融教育〜生徒にも伝えたいお金の話〜 |
| 5/10 | 【5月:新年度立て直し編】埼玉女教師サークル♪輪舞♪ 春フェス |
| 3/29 | 【3月:新年度準備】埼玉女教師サークル♪輪舞♪ |
| 12/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月①(72回目) |
| 12/20 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月②(73回目) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/25 | 12月25日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:探究活動 B:中1生物 |
自由研究のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
