開催日時 | 19:00 〜 20:00 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

申し込みはこちら👇
https://forms.gle/qrvwEgiP8SvufF7H6
<日 時> 2024年7月6日(土)19:00~20:00
<形 式> zoom ※お申し込み頂いたアドレス宛に、zoomのURLをお送りします。
<参加費> 無料
<講 師> 有泉 孝一郎先生(戸田市立戸田東小学校教諭)
<テーマ> 問いを追求する姿を目指して
〜国語科学習者用デジタル教科書を活用して〜
<タイムテーブル>
19:00~19:05 入室、運営より
19:05~19:35 実践発表
19:30~19:50 登壇者との意見交換、質問タイム
19:50~19:55 振り返り
<概 要>
国語科で「問いを追究」することで、どのような子どもの姿が見られるのでしょうか。。
国語科×学習者用デジタル教科書の活用に関する発表です。
小学校6年生国語科を題材に、デジタル教科書の活用を通じて、子どもの姿を語っていただきます。
また、国語科におけるICT機器の活用や授業で使えるアプリについて紹介していただきます。
【先生プロフィール】
戸田市立戸田東小学校教諭。
研究主任、Aプロ、第六学年国語科担当。
放送大学大学院情報プログラムで主に国語とICT活用について勉強中。
校種や教科に縛られず、初めて聞いた方も、キーワードだけ知っている方も、すでに実践されている方も、参加をお待ちしております!
<オンラインサロン会員登録はこちら>
https://manabipalette.com/onlinesalon/
※学生と1〜3年目の教員の方は無料!それ以外の方は月額1000円となります。
みなさまのご参加、お待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まなびパレット運営
E-mail:manabi.palette@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/manabipalette/
Twitter:https://twitter.com/manabi_palette
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
