開催日時 | 10:15 〜 16:20 |
定員 | 160名 |
会費 | 一般 15,400円(税込)円 |
場所 | 東京都江東区東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会
現場でニーズの高いテーマについて、実践経験の豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。
【内容】
ひとことで「ASD」と言っても、その特性の表れ方は様々です
このセミナーでは、ASDについての基本的な知識や支援の考え方を整理した上で、行動や感覚、認知、コミュニケーションなど、様々な角度からその特性と支援について学びます。友達と一緒に遊べない、自分のやり方を変えられない、変化に対応できない……。そんなお子さんと関わる支援者の皆さんに「きみはそんな風に思っていたんだね」というヒントを見つけてもらうためのセミナーです。ASDの基本的な知識を整理したい方が対象です。
・ASDとは―特徴と診断 本田真美(みくりキッズくりにっく/あのねコドモくりにっく)
・ASDの子の特性と支援の基本 井上雅彦(鳥取大学)
・行動の問題...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/3 | 第40回ベルテール教育セミナー「コミュニケーションマインドを育む伝え方と自己点検、AT活用事例」 |
5/9 | 【週末にお家で受講】知能障害と発達障害の理解~子どもの特性のとらえ方~ 北 洋輔先生(慶應義塾大学文学部)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会 |
8/23 | 8/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座 |
5/10 | 【秋田限定】どの子も大切にされなければならない。一人の例外もなく |
ASDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
