開催日時 | 10:00 〜 11:30 |
定員 | 24名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 千葉県柏市柏1225-6 開智国際大学 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
親子で一緒に、手賀沼のプランクトン観察をしてみませんか︖植物プランクトン(珪藻、緑藻)、動物プランクトン(ミジンコ、ワムシ)などが観察でき、水の中の生態系や水質汚濁等の原因についても理解を深めることができるプログラムです。大学近隣にある手賀沼の水を通して、自然や環境について考えてみましょう。もちろん、親子連れ以外の方のご参加もお待ちしています︕
---------------------------------
●定 員 24 名(12 組)
●受講料 1,000 円
●申 込 https://www.kaichi.ac.jp/exlecture/
※小学生は保護者の方の同伴が必要です(保護者は1名まで無料)
※秋・冬の水の中を観察できる日程でも開催予定です。ぜひご参加ください。
<第2回>2024 年11 月 9日(土)10:00-11:30
<第3回>2025 年 1月25 日(土)10:00-11:30
---------------------------------
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/25 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目) |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16) |
8/4 | 教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 特別支援教育 環境調整と自立活動の授業づくり in 新潟 |
7/20 | 「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~ |
5/31 | 【公立小学校も変われる】戦略的学校改革~現場主導でここまで変わる!教育の未来を語る一夜~ |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
6/7 | 【6月7日】Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町) |
保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
