開催日時 | 10:00 〜 11:30 |
定員 | 24名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 千葉県柏市柏1225-6 開智国際大学 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加親子で一緒に、手賀沼のプランクトン観察をしてみませんか︖植物プランクトン(珪藻、緑藻)、動物プランクトン(ミジンコ、ワムシ)などが観察でき、水の中の生態系や水質汚濁等の原因についても理解を深めることができるプログラムです。大学近隣にある手賀沼の水を通して、自然や環境について考えてみましょう。もちろん、親子連れ以外の方のご参加もお待ちしています︕
---------------------------------
●定 員 24 名(12 組)
●受講料 1,000 円
●申 込 https://www.kaichi.ac.jp/exlecture/
※小学生は保護者の方の同伴が必要です(保護者は1名まで無料)
※夏・冬の水の中を観察できる日程でも開催予定です。ぜひご参加ください。
<第1回>2024 年 8 月 10 日(土)10:00-11:30
<第3回>2025 年 1 月 25 日(土)10:00-11:30
---------------------------------
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/14 | 話題の闇バイトゲーム「レイの失踪」体験会。ゲームが作る新しい教育のかたち |
3/30 | 春の教育フェス2025ちば |
3/30 | 高学年の基礎基本が学べるTOSS大田の会春フェス |
3/16 | 低学年の基礎基本が学べるTOSS大田の会春フェス |
3/23 | 中学年の基礎基本が学べるTOSS大田の会春フェス |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/20 | きょうかん〜共感•共汗•共観〜 子供•保護者•教員をつなぐ信頼関係事前学習会 |
4/12 | 発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方 |
2/14 | 乙訓若手教育サークル 2月学習会 |
3/18 | Teacher's Cafe 「児童虐待」に関する基礎知識と教員の対応について〔三郷町(奈良県生駒郡)後援〕 |
5/24 | 5/24(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |