開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 300名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都世田谷区東京都世田谷区桜2-18-18 和光小学校 |
楽しくわかる理科の授業を!
-自然科学を学ぶ楽しさを子どもたちと-
分科会
小学校低学年(生活科)、小学校3年、小学校4年、小学校5年、小学校6年、物理、化学、生物、地学、障害児・者と自然科学教育
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第2回=【会場+zoom開催】 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
生物 | 国語 | 大学受験 | 通常学級 | アイスブレイク | 組体操 | 教員採用試験 | 奈須正裕 | Teach For Japan | 家庭学習 | 特別支援 | 春休み | 学校心理士 | PBL | 幼稚園 | 文部科学省 | 授業づくりネットワーク | タブレット | LGBT | 渡邉尚久 | 防災教育 | 二瓶弘行 | センター試験 | オルタナティブ教育 | サマーセミナー | 小論文 | スクール | 管理職 | 中学校教員 | 古典 | メンタルヘルス | 教育会 | NIE | 教え方 | スクールカウンセラー | TOSS | 受験 | 進路指導 | 実験 | 技術
