# <異文化間市民性と平和を考える外国語教育>報告 科研費基盤C21K00774(主体的・対話的で深い学びを促す小学校のCLIL教材・指導法の研究)...
開催日時 | 13:30 〜 15:35 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 愛知県名古屋市〒464-0802 愛知県名古屋市千種区星が丘元町17−3 椙山女学園大学教育学部 C棟3階310教室 |

<プログラム>
①趣旨説明 13:30- 安達理恵 椙山女学園大学教育学部
②豊かな心を育てる外国語教育―平和と共生を考える授業実践を通して 13:35-
片平恵氏 大和町立吉岡小学校
③異文化の人々から学ぶユニセフ動画を活用した外国語活動 14:00-
栄利滋人氏 仙台市立国見小学校
④iNTERCULTURAL cITIZENSHIP and peace(仮題) 14:25-
Christiane Lütge Universität München
<休憩 10分>
⑤シンポジウム: How to develop ICC for peace through foreign language learning 15:00- 司会:樫本洋子 四天王寺大学
★日本学術振興会助成基盤C(21K007...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
CLILとアクティブラーニング研究会第7回<異文化間市民性と平和を考える外...
CLILとアクティブラーニング研究会第7回<異文化間市民性と平和を考える外...
参加者はこのテーマに関心のある方ばかりでしたので、非常に盛り上がりました。3人の発表者のお話に、参加者は頷きながら聞き入っていました。そして最後の質問コー...
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第1土曜集中) |
11/3 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月毎週月曜午後コース) |
11/9 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第2日曜) |
11/15 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第3土曜集中) |
11/1 | 【11/1,2名古屋】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 2025年度京都英語教育フォーラム |
11/1 | しんりがく研究会『続・「心」とはなにかーー古典的条件づけから心を眺める』 |
10/24 | 小学校外国語授業づくり【Zoom開催 参加費無料】第29回 MiYaKen English(宇都宮大学附属小外国語部主催) |
12/26 | 一般財団法人語学教育研究所 アラカルト講座16 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【外国語分科会】 |
外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
立命館 | 授業づくりネットワーク | 公開授業 | デジタル教科書 | キャリア教育 | 高大接続 | 学習意欲 | 二瓶弘行 | キャリア | 白石範孝 | コミュニケーション | ネタ | eラーニング | 文部科学省 | 発表会 | NLP | 幼稚園 | 向山洋一 | 教材作り | TOK | 野口塾 | 奈須正裕 | 非常勤講師 | メンタルヘルス | 社会科 | 英検 | 集団討論 | インクルーシブ教育 | 高学年 | 心理教育 | 通常学級 | 図画工作 | かるた | 明日の教室 | 教材開発 | 小学校教員 | Teach For Japan | 伴一孝 | 総合的な学習 | 教師教育
