終了

【文部科学省EDU-Portニッポン】国際教育セミナー「教室と世界をつなぐ ~学校でのSDGsへの取組~」

開催日時 14:00 16:00
定員60名
会費0円
場所 愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル3階 TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口3A
【文部科学省EDU-Portニッポン】国際教育セミナー「教室と世界をつなぐ ~学校でのSDGsへの取組~」

文部科学省「EDU-Portニッポン」では、経済産業省、外務省、国際協力機構(JICA)、日本貿易振興機構(JETRO)をはじめ、地方公共団体、教育機関、民間企業、NPOなどが会するプラットフォームを作り、平成28年度から令和5年度の8年間に53の国・地域で113の事業を実施してまいりました。

本セミナーではこれらの取組の中から、海外と日本の教育現場が繋がり、持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けて取り組んでいる事例を、学校の教育現場で教える教育関係者にご紹介します。

そして、世界に目を向けたSDGsへの取組の日本の教育現場における意義についてもディスカッションを行います。

学校教育の国際化や、SDGs教育の実践にあたってヒントが得られるセミナーです。皆様お誘いあわせのうえご参加くださいませ。

参加申し込みは下記のフォームから、8月2日(金)17:00までにお願いいたします。
https://forms.gle/rEB2r6FJQDbU373r6
※締切後の申込希望につきましては、お問い合わせくださいませ。

詳細は、下記URL及び添付のチラシからご参照ください。
https://www.eduport.mext.go.jp/event/topic/seminar_nagoya/

お問い合わせは、下記の連絡先までお寄せくださいませ。
文部科学省「日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)」事務局(株式会社コーエイリサーチ&コンサルティング)
TEL: 03-3288-1164 E-mail: ml-eduport@k-rc.co.jp

後援:愛知県教育委員会、三重県教育委員会、名古屋市教育委員会、半田市教育委員会、JICA中部センター

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/21【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ

文部科学省のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート