開催日時 | 09:00 〜 16:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都品川区豊町2丁目16−12 |
2022年の文部科学省新学習指導要領のとおり、生徒たちが自ら課題を見つけ、学び、考え、そして判断し行動する力を身に着ける重要性が改めて認識されており、学校教育におけるアクティブラーニングの導入の必要性が日々高まりつつあります。 そこで、弊団体では、米国では主流とされるPBL教育(プロジェクトベースドラーニング)の実践を主題に据え、NASEF米国本部最高教育責任者ケビン・ブラウン氏による、情報社会やグローバル化という社会的変化に適応できる力を養うための教育方法を学ぶ研修を本年5月~11月全国7カ所にて実施いたします。
第3回は関東地区向けとして東京都品川区の品川学藝高等学校にて実施します。近くの都道府県の方だけでなく全国からも参加可能です。
また本研修では、文部科学省 学校DX戦略アドバイザーの竹中章勝氏にも日本におけるPBL教育の実態や事例をご紹介いただくとともに、ケビン・ブラウン氏の実際の生徒向けPBL式授業をご覧いただきます。授業見学後、ご自身の科目や活動の中でPBLの教育方法を取り入れられるよう各々で作成し、参加者同士の意見交換の時間を設けております。 参加いただいた方には、修了証を発行し、また研修後は講師陣からPBLを実践するにあたりフォローアップを実施いたします。 年度末には教員向けPBL成果発表会を予定しております。
【プログラムスケジュール】
9:00~10:00
オープニング
NASEF JAPAN活動紹介など
NASEF US調査報告
会場校の活動紹介
10:20~11:20
日本におけるPBL教育について
講師:竹中章勝氏
12:10~15:45
PBL式授業の実践
-ケビンと生徒によるPBL式授業
-PBL式授業カリキュラム作り
-参加者同士の意見交換会
講師:ケビン・ブラウン氏
15:45~16:30
閉会
※スケジュールが前後する場合もございます。
主催:特定非営利活動法人国際教育eスポーツ連盟ネットワーク日本本部
後援:アメリカ合衆国大使館
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/7 | 対面開催【東京学芸大学教育者研修】学校教育における生成系AIの活用とその可能性を考えよう |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |