開催日時 | 00:00 〜 23:59 |
定員 | 100名 |
会費 | 3000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【概要】
特別な支援ニーズを持つ子どもの中には、走る、ボールを使った運動、なわとび、ダンスなどがうまくできずモチベーションが低くなり、「体育嫌い」になってしまう子がいます。子どもや保護者、先生もどうにかしたいはあるけれど、「どうしたらいいの?」という方法論は難しいです。
そんな体育が苦手なお子さんの「できた」 を増やす方法が書かれた『気になる子どものできた!が増える 体育指導アラカルト』(笹田哲;中央法規)は特別支援教育の中で大好評を得て、特別支援学級や特別支援学校の教員や保護者、スクールカウンセラーなど、多くの方々に支持されています。
今回のオンライン講座では、「基本の動き」を改善し「できる体」を作る方法をお伝えします。からだ遊びは短い時間で楽しくでき、お子さんがまたやりたいと思えるすばらしいトレーニングとです。NHK教育テレビ「ストレッチマン」番組企画委員の笹田哲先生...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 運動会・体育参観のマスゲームはこれだ!【新星体操研究会】運動会のためのマスゲーム第5回夏季講習会(8/1) |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/2 | 学校体育研究同志会 全国研究大会 大阪岸和田大会 |
7/28 | 日本屈指の多動パパ教員の時短術 ~3人の子育てをしながら~ |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
