ログインしてください。
| 開催日時 | 10:15 〜 16:20 | 
| 定員 | 120名 | 
| 会費 | 一般9900(税込)円 | 
| 場所 | 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル 東館9階 研修室 | 

【内容】
子どもも大人も楽しみながら、プログラムを進めましょう
生活や学習の中で、体の使い方や道具の扱いがうまくいかずに困っている子がいます。苦手意識から練習が進まないことも。意欲が低下しないよう、「遊び」として取り入れながら、できることを増やしていきたいものです。また、感覚統合の視点を学ぶことが子どもの感覚や経験の幅を広げていくことにも繋がります。「遊び」について、楽しく学べるプログラムを紹介します。
・感覚を育てる遊び-感覚統合の視点から 山西葉子(東京都立大学)
・生活動作を育てる遊び-作業療法の視点から  笹田 哲(神奈川県立保健福祉大学)
・学習する力を育てる遊び-作業療法の視点から 笹田 哲(神奈川県立保健福祉大学)
【時間】受付  9:30~
第1講 10:15~11:45
第2講 13:00~14:30
第3講 14:50~16:20
【会場・最寄り駅】
東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室
東京ビッグサイト駅(ゆりかもめ)徒歩1分/国際展示場駅(りんかい線)徒歩5分
【受講料】
一般9,900円(税込) 正会員・賛助会員8,910円(税込)
【お申込み】
peatixからお願いいたします。
https://2024s9hattatsu.peatix.com/view
【対象】
幼児期から小学校低学年の発達障害・知的障害のある子への指導・支援に携わる専門職や教員の方を中心にしています。
【お問い合わせ】
お問い合わせは発達協会まで。電話:03-3903-3800 またはpeatixにてお願いします。
https://peatix.com/group/11688302
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー | 
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 | 
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 | 
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー | 
| 12/6 | 12/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 | 
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
