開催日時 | |
場所 | 奈良県 |
主催 | 奈良教育大学附属自然環境教育センター・奈良教育大学附属小学校理科部 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:哺乳類の体の特徴を学び、教材(骨格標本)を作る
▼ 主な内容
講演:「哺乳類の体のすばらしさはどこか ~骨を語る~」
奈良教育大学附属自然環境教育センター長 前田喜四雄
実習:全身骨格(タヌキ・イタチ・うさぎ)標本づくり
実践報告:骨格標本を使った授業
▼ 会場
奈良教育大学附属小学校
〒630-8301
奈良市高畑町
Tel:0742-27-9281
Fax:0742-27-9283
▼ 教科など
理科
▼ 問い合わせ
奈良教育大学附属小学校
三上周治
〒630-8301
奈良市高畑町
Tel:0742-27-9281
Fax:0742-27-9283mikami@nara-edu.ac.jp
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
6/7 | Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町) |
4/19 | 春フェス2025奈良:算数会場 |
4/26 | 春のいきいき教育大集会 |
6/8 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月奈良会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
4/11 | 新学期のスタートを成功させたい!4月の学級経営の基本&おすすめ参観授業・懇談+サークル体験 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
椿原正和 | サマーセミナー | クラス会議 | スクールカウンセラー | ワーキングメモリ | 苫野一徳 | 石坂陽 | メンタルヘルス | 金大竜 | Teach For Japan | 中学校教員 | 東京書籍 | 保健 | アドラー | 公民 | 佐藤正寿 | 家庭科 | 山田洋一 | 小学校教員 | 知の理論 | 書道 | 鈴木健二 | 学級開き | 初等教育 | 松森靖行 | 冬休み | パワーポイント | 学級崩壊 | 図画工作 | 菊池省三 | SNS | 授業参観 | クラス運営 | 鹿毛雅治 | アンガー | グループワーク | 秋田喜代美 | 多動性障害 | ロイロノート | ネタ
