終了

「教師のための自然環境教育・理科教育講座」

テーマ:哺乳類の体の特徴を学び、教材(骨格標本)を作る

▼ 主な内容

講演:「哺乳類の体のすばらしさはどこか ~骨を語る~」
奈良教育大学附属自然環境教育センター長 前田喜四雄
実習:全身骨格(タヌキ・イタチ・うさぎ)標本づくり
実践報告:骨格標本を使った授業

▼ 会場

奈良教育大学附属小学校
〒630-8301
奈良市高畑町
Tel:0742-27-9281
Fax:0742-27-9283

▼ 教科など

理科 

▼ 問い合わせ

奈良教育大学附属小学校
三上周治
〒630-8301
奈良市高畑町
Tel:0742-27-9281
Fax:0742-27-9283mikami@nara-edu.ac.jp

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/21【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート