開催日時 | 10:00 〜 11:30 |
定員 | 80名 |
場所 | 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学 小金井キャンパス 中央2号館 S-310教室 |

この度ポプラ社では、10月12日・13日に実施される、あたらしい教育の魅力を追求する教育研究フェス「Tokyo Education Show 2024」にてセミナーを開催いたします。
GIGA端末の導入から3年が経ち、こどもたちの学びを加速させる効果的な端末活用が、先生方の次なる課題として挙げられています。
今回のセミナーでは、ポプラ社が小・中学校向けに本と学びのプラットフォーム「MottoSokka!(もっとそっか!)」を通じて提供している、こどものための読み放題型電子図書館「Yomokka!(よもっか!)」と「総合百科事典ポプラディア」発 オンライン事典サービス「Sagasokka!(さがそっか!)」をご活用いただいている学校様の事例を、先生方へのインタビューや利用ログとともにご紹介します。
さらに後半のトークセッションでは、サービスを日々ご活用いただいている学校の先生方にご登壇いただき、こどもたちの好奇心に火をつけるための先生方の働きかけについてお話しいただきます。ICT活用のヒントに是非お役立てください。
イベント詳細・お申込みフォームは、下記のリンクよりご覧いただけます。
https://cs-mottosokka.poplar.co.jp/seminar_tes2024
【登壇者紹介】
■戸田市立笹目東小学校 教頭 崎山 英則 氏
1978年生まれ
長崎県壱岐市出身。
2023年度より戸田市立笹目東小学校に着任。
■神戸市立菅の台小学校 3年生担任 清水 啓 氏
1973年生まれ
兵庫県神戸市出身。
神戸市教育委員会認定「神戸授業マイスター」主幹教諭。
神戸市教育委員会 教育実践研修国語部。
2021年度より神戸市立菅の台小学校に着任、現在第3学年の担任。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
