開催日時 | 10:30 〜 12:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 埼玉県越谷市南荻島3337 文教大学越谷キャンパス |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
-2024年度文教大学教職支援連携センター事業「現代の教育課題をかんがえる」-
【Scratchの使い方からトイドローンによるプログラミング飛行まで―小学校教員ビギナー向けプログラミング教育講座】
【日時】2024年11月9日(土)10:30~12:30
【会場】越谷キャンパス14号館(東武スカイツリーライン「北越谷」西口徒歩約10分)
【講師】櫻井 淳(文教大学情報学部准教授)
2018年関西大学大学院博士課程修了(博士(情報学))。青山学院大学助手、文教大学講師を経て、2024年より文教大学情報学部准教授。情報システム開発、知識情報処理、コンピュータビジョンに関する研究に従事。
【対象】小学校教員
【受講料】無料
【定員】20名
※大学のパソコンを使用します。ご持参の必要はありません。
【申込方法】下記URLよりグーグルフォームにてお申し込みく...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/26 | 東京学芸大学附属竹早小学校自己実現活動第2回校内研究会 |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
横山験也 | 問題児 | LGBT | 佐藤幸司 | 鈴木健二 | 外国語 | 高学年 | コミュニケーション | 金大竜 | 家庭科 | リコーダー | インクルーシブ教育 | アドラー | ADHD | 重複障害 | 公開授業 | 俵原正仁 | 学級経営 | タブレット | イエナプラン | ソーシャルスキル | プログラミング | 21世紀型スキル | あまんきみこ | アクティブラーニング | フリースクール | 音楽 | 東京書籍 | 学級通信 | キャリア | 読み聞かせ | 思春期 | 学校心理士 | カウンセリング | 学習意欲 | 小中連携 | 行事指導 | 保護者対応 | グループワーク | 日本史
