開催日時 | 13:30 〜 15:15 |
定員 | 250名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都八王子市台町4-35-1 八王子学園 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第9回島はちセミナーでは、インクルーシブ教育をテーマに講師の先生からお話をうかがいます。
講師には東京大学大学院教育学研究科教授の小国喜弘先生をお招きします。
小国先生は、映画「みんなの学校」の題材となった大阪市立大空小学校に研修講師や学校協議会委員として関わっておられた先生で、インクルーシブ教育の問題に取り組んでおられます。
今回のセミナーでは、インクルーシブ教育をどのように考えるか、現状の課題は何かといった基本的な内容から、国連が掲げているインクルーシブ教育を実現していくために必要なことまで、お話しいただく予定です。
教育関係者だけでなく、学齢期のお子さんと関わる方や保護者の方まで、様々な方にオススメいたします。
申込みは以下のURL、Googleformからお申し込みください。
https://forms.gle/9RVSFDC8pi1JLXqV6
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ教育として世界的に評価されたボディパーカッション教育を学びませんか』 2023年オックスフォード大学での教育研究作品発表が大好評 2026年ハーバード大学で教育研究作品発表が決定 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025 |
インクルーシブ教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
