開催日時 | 10:00 〜 16:30 |
場所 | 東京都千代田区神田駿河台2-5-17 駿台予備学校お茶の水校3号館 |

駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、長年にわたり入試問題研究、教材・授業研究を積み重ねてきた駿台講師が講座を担当いたします。
高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。
講座のご案内----------------------
文学国語の大切さを確認し、読解の本質から現実社会の基盤へ近づこうとする試みです。
他者を理解すること。文学国語のその役割を改めて確認し、実用国語・論理国語とのつながりや現実社会の基盤としての重要性を考えます。小説が読めないことは危険なことかもしれません。共通テストでは現実の社会生活、学習場面、会話、レポートなどを想定した設問、結論・意見を推論する設問の出題が本格化し、現実社会で生きるための思考力・判断力・表現力が問われています。
今回のセミナーでは「現在の希望」を読み取ることのできる山田詠美、江國香織、葉山嘉樹、津村記久子の小説問題を読み解きながら、どうすれば「文学」を生きた「実学」として指導できるかについて考えます。
----------------------
その他にも多数の講座を設置しております!
https://www.sundai-kyouken.jp/wp/winter-japanese/
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/28 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑤ |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
音読 | 教員採用試験 | ダンス | アクティブラーニング | 学力向上 | スマートフォン | 集団討論 | 教科教育 | かるた | 話し方 | 立命館 | 性教育 | ファシリテーション | 修学旅行 | 特別活動 | グループワーク | 野口芳宏 | 松森靖行 | 模擬授業 | ソーシャルスキル | リコーダー | 授業づくりネットワーク | ワークショップ | 注意欠陥 | 進路指導 | 視聴覚 | 村野聡 | 夏休み | メンタルヘルス | イエナプラン | 21世紀型スキル | 小中連携 | 話し合い活動 | 中学校教員 | 桂聖 | 土作彰 | 小林宏己 | 管理職 | 長谷川博之 | 芸術
