終了

【自然遊び・幼小連携】「遊び込む」ことを支える保育~今の時代に求められる、小学校以降につながる経験~

開催日時 15:30 17:30
定員100名
会費2200円
場所 オンライン尼崎市兵庫県尼崎市潮江1-3-23 関西国際大学

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
【自然遊び・幼小連携】「遊び込む」ことを支える保育~今の時代に求められる、小学校以降につながる経験~

◆◆関西国際大学 公開講座のご案内◆◆

岐阜聖徳学園大学の松本信吾先生にお越しいただき、幼児期の遊びの経験にはどのような学びがあり、それが小学校以降の生活等にどのように影響するのかについて、お話いただきます。松本先生は元々現場にもおられましたので、多くの実践例も語っていただけると思います。

「遊び込む」経験をどのように保障するか、是非、一緒に考えましょう。

◆講  師:松本 信吾(岐阜聖徳学園大学 教育学部 教授)
 話題提供:椋田 善之(関西国際大学 教育学部 准教授)

◆日  時:2024年 11/15(金)15:30 ~ 17:30 (15:00開場)

◆受 講 料:2,200円※ 事前入金制(お申込み後、口座をお知らせいたします。)

◆受講方法・定員:対面式講習〔 定員:50名〕
         オンラインによる講習〔 定員:100名...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」
8/7【オンラインセミナー】夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー最新の知見をもとに

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート