開催日時 | 18:55 〜 20:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 1500円 |
場所 | オンライン |

申込みはこちらから
https://seikatushakai3.peatix.com/view
このセミナーは、講師の先生が、教室で行った生活科・社会科実践を紹介し
そこから子どものより良い学びを追究しようとするでセミナーです。
どんな授業をして、どんな成功と失敗があり、
子どもがどんな学びをし、どんな成長があったか紹介されます。
1 日時 2025年1月6日(月)
18:55−20:00(いつもと時間が違います)
2 場所 オンラインZOOM
3 資料代 1500円
4 講座内容
事前説明・部屋の移動(5分)
講座1 10ー12月の生活・社会科実践発表1(20分)
講座2 10ー12月の生活・社会科実践発表2(20分)
休憩(5分)
講座3 QAタイム(15分)
※ 講座1,2は
【低・中・高3つに分かれてブレイクアウトルームで行います】
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
8/18 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②) |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
