終了

~認知症を学び みんなで考える~

開催日時 10:00 12:00
定員15名
会費無料円
場所 群馬県前橋市若宮町 放送大学群馬学習センタ-
~認知症を学び みんなで考える~

放送大学群馬同窓会が主催する研修会です。
『近年は、認知症の当事者が自らの言葉で語り、発信する場やしくみも増え、認知症になってからの生活も個性豊かに、自分の力を発揮して送れるようになりつつあります。2024年1月1日に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」でも、自治体等が認知症と認知症の人に関する正しい理解を深めるための教育を推進していくことが定められており、認知症をサポートする方の果たす役割はより重要となっております。認知症を我が事として捉える視点を基本に据えた研修会にしたいと考えています。』

放送大学同窓会会員向けの研修会ですが、同窓会員以外の方にも受講していただくことができます。画像で表示されているQRコ-ドを読み込んで必要事項を記入の上申し込んでください。ただし、定員が15名となっていますので先着順で受け付けます。受講者が15名以上になった時点で受付...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(愛知)
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(山口)
12/27商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】2025年12月27日(土) 07:00〜2026年1月4日(日) 23:59キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
12/14プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント
12/13NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート