開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
会費 | 3000~4000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【セミナー概要】
ギフテッドとは、知的能力が極めて高い一方で,生きづらさを抱えている人を指す言葉です。特異な才能を示す子どもたちや極めて学力の高い子どももいますが、全てのギフテッドが才能豊かで高い学力を示すわけではありません。加えて、発達障害を併せ持っている2E(トゥーイー)のお子さんは、ギフテッドと発達障害の双方の特性のために,様々な困難を抱えています。このセミナーでは、ギフテッドや2Eのお子さんの特性を説明した上で、具体的にどういった配慮や支援が求められるのかをお話しします。特に心理師の方や学校の先生、保護者の方がどういう関わりができるのかについても触れ、日常生活でできる支援についても具体的な事例を交えて触れます。
https://peatix.com/event/4193643/view
【講師プロフィール】
片桐正敏(かたぎり・まさとし)
北海道教育大学旭川...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
