テーマ:「地球温暖化について」
▼ 主な内容
(1)開会式 9:30~ 9:45
(2)講演会 講演:社団法人未踏科学技術協会 水野建樹 氏 9:45~10:45
(3)展示:体験プログラム諸注意、パネル展示団体紹介等 10:45~11:00
(4)体験型プログラム 11:00~12:00
(5)昼食等:休憩・昼食 12:00~13:00
(6)パネル展示・発表 13:00~14:15
(7)ティータイム 14:15~14:45
(8)発表:高校生の実践発表 14:45~16:30
(9)閉会:閉会式・・・大会宣言、閉会挨拶等 16:30~16:45
パネル展示団体
○企業
ワタミエコフォーカス(株)、(株)東京木工所、(株)東京流通センター
○法人
(財)省エネルギーセンター、(社)未踏科学技術協会
○大学
武蔵工業大学環境情報学部、東洋大学、東京農業大学、法政大学
○NPO
太田・花とみどりのまちづくり、アース・エコ、水俣教育旅行プラニングMATE
○行政
東京都環境局、関東経済産業局
○高校・他
東京都立科学技術高等学校、本校PTA、東京都立つばさ総合高等学校家庭科クラブ 等
▼ 会場
東京都立つばさ総合高等学校
京急羽田線「大鳥居」下車徒歩10分
▼ 教科など
環境
▼ 問い合わせ
東京都立つばさ総合高等学校 ISO事務局(瀬川・荘司)
〒144-8533
東京都大田区本羽田3-11-5
TEL:03-5737-0151
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ネタ | スクールカウンセラー | 保護者 | eラーニング | 社会科 | 高学年 | カリキュラム | 国際教育 | 多読 | 中等教育 | 心理カウンセラー | 授業研 | 授業づくりネットワーク | ちょんせいこ | 非常勤講師 | NLP | サマーセミナー | 石坂陽 | 小学校 | 山中伸之 | 学級通信 | 春休み | アイスブレイク | 前田康裕 | 文部科学省 | 留学 | 思考ツール | 幼稚園 | オルタナティブ教育 | 通常学級 | 学校心理士 | ユニバーサルデザイン | センター試験 | 谷和樹 | PBL | 防災教育 | TOK | 話し方 | 音楽 | 歴史
