| 開催日時 | 10:00 〜 15:00 |
| 定員 | 150名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 東京都渋谷区東京都渋谷区神宮前5-53-67 東京ウィメンズプラザ ホール |
■1.開催趣旨
★「ありのままでいい」って本当ですか?★
親や教師、支援者として、「子どもの個性や気持ちを大切にしたい」という想いをもつことはとても大事なことです。
その想いは「好きなことだけをやればいい」「学校なんか行かなくても勉強はできるから大丈夫」というメッセージになってしまいがちです。
子どもが個性を活かして社会に参加してくには、人とつながりながら学びを深めていくことが必要です。
★解決のカギは「メタ認知」★
「もう一人の自分」になって自分自身を眺めながら、考え方や行動を変えていく力が、「メタ認知」です。
「メタ認知」を育てることこそが、特別支援教育や療育に関わる大人の役割です。
私たちはこのような役割をどのように果たせばよいのか、一緒に考えませんか?
■2.プログラム
●9:30 受付
●10:00~11:00 講演:宮尾益知氏
21世紀の思春期メンタルヘルスの問題
~不登校の根源にある複合的な要因を紐解く~
●11:00~12:00 講演:福田恵美子氏
愛着形成のプロセスにおける遊びの価値
●12:00~13:00 昼食休憩
●13:00~14:00 講演:宮尾益知氏
子どもの回復力を取り戻す対応策
~発達障害やギフテッドなどを包摂する発達のロードマップ~
●14:00~15:00 QA
講師の先生方によるクロストーク形式でご質問に回答いたします。
■3.参加費のお支払いについて
①現金でのお支払いをご希望の場合
SENSEIポータルからお申込ください。
参加費は当日の受付にて現金でお支払いください
②事前決済をご希望の場合
以下のURL(Peatix)よりお申込みください。
https://showwa-metacog-gifted.peatix.com
ーーーーーーーーーー
[主 催]NPO法人翔和学園
[後 援]東京都教育委員会
[問合せ]03-5338-0338/info@showa-gakuen.net
(担当:中山・片山)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリア公立高校の教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
