開催日時 | 13:50 〜 16:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 東京都足立区島根3丁目28 足立区立島根小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【申込フォーム】https://www.toshogiken.com/%E7%A0%94%E4%BF%AE%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/
東京都小学校教育技術・教育方法研究会
外国語活動の研究授業があります‼️
日時:令和7年2月6日(木)13:50~16:30
会場:足立区立島根小学校
授業者:三浦宏和
講師:玉川大学名誉教授 佐藤久美子 先生
教科:外国語活動 4年Unit7 What do you want?
子ども達に既習事項を活用させる工夫
学習効果高めるための、子ども達を巻き込むリズムとテンポ
言語活動を充実させる手立て
が学べます!
※都小技研(本研究会)に初参加の方は研究会年会費3,000円💴が必要です。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/17 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ5【対面】(小学校) 子どもたちとやり取りしながら進める授業(中学年) |
外国語活動のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
養護教諭 | 奈須正裕 | 教え方 | 読書指導 | アンガー | 鹿毛雅治 | 授業力 | 学級指導 | 松森靖行 | フリースクール | 公開研究会 | 授業づくりネットワーク | 現代文 | 村野聡 | イエナプラン | ワーキングメモリ | 山田洋一 | プログラミング | 夏休み | 学習評価 | 工芸 | 生徒指導 | 保健 | 授業参観 | 平野次郎 | グループワーク | LGBT | パワーポイント | ユニバーサルデザイン | 注意欠陥 | メンタルヘルス | 白石範孝 | 懇親会 | ADD | 家庭学習 | アイスブレイク | スマートフォン | 長谷川博之 | 読み聞かせ | LEGO
