ログインしてください。
開催日時 | 10:00 〜 13:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都渋谷区桜丘町23−21 渋谷区文化総合センター 大和田 |

リクエストを受けまして、12月に行ったものと同内容のセミナーを再度東京で開催します。
よろしければ、ご参加ください!
【主な内容】 以下の新作AIを体験していただきます。授業や業務での効果的な活用方法について紹介します!
① 手書き採点アシスタント:写真を撮るだけで、作文やテスト採点が終わる。
② プレゼンの友:プレゼンに対して質問し、その場でSpeaking評価を行う。
③ リスニングメーカー:ダイアローグも作れる!自動でスクリプト、音声(mp3)、問題を作ってくれる。
④ 英作文の友:電子辞書より早い!辞書情報+学習のポイント表示。辞書に質問できる。
⑤ Research Buddy:質問をすると、自動で関係論文を要約して紹介してくれる。個別相談もできるAIチューター。
⑥ AI Evaluator:高校英語の思判表活の問題&評価基準がすでに埋め込まれたAI自動speaking & Writing採点ツール、通訳メソッド&暗唱練習のQuickResponseを即時採点。
⑦ その他のAI活用方法について(情報交換含む)
【参加者特典】当日参加特典として、気に入ったAIプロダクトを2つまで無料でプレゼント(1年間)
【講師】石飛 守(AI教材活用研究会代表)
【申し込み方法】 下記の申し込みフォームよりお申し込みください。
https://ai-mate20250211.peatix.com
【申し込み〆切】 2024年2月10日(月) 19:00
※お部屋の関係で、定員に達しましたら締め切らせていただきます。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
4/26 | 文法指導のプライオリティを考えよう: 指導場面における第二言語習得(ISLA)から |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/26 | 第4回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授! |
5/4 | TOSS中学河内はちかづき 第3回オンライン例会 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
5/6 | 明日から実践できる公民的分野 |
4/28 | たった1時間で業務が変わる!ChatGPT活用の第一歩 〜教育現場で今日から使えるAIツールの基本をやさしく解説〜 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
