ログインしてください。

終了

<第1弾>新年度の授業開きで大切なこと ~「はじめて」シリーズ刊行記念イベント

開催日時 10:00 12:00
定員300名
会費1000円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
<第1弾>新年度の授業開きで大切なこと ~「はじめて」シリーズ刊行記念イベント

新年度、授業づくりの不安を解消!
授業をもっと楽しく!わかりやすく!
それぞれの教科で「何」を「どのように」教えるかがわかる!

■開催日
<第1弾>2025/3/30(日) 10:00~12:00
<第2弾>2025/4/13(日) 15:00~17:00

■登壇者
<第1弾>
国語:茅野政徳先生(山梨大学大学院教授)、櫛谷孝徳先生(神奈川県・相模原市立清新小学校教諭)
理科:八嶋真理子先生(玉川大学客員教授)、辻 健先生(筑波大学附属小学校教諭)
図工:岡田京子先生(東京家政大学教授)
英語:江尻寛正先生(岡山県教育庁総括副参事)
<第2弾>
社会:宗實直樹先生(関西学院初等部教諭)
算数:森本隆史先生(筑波大学附属小学校教諭)
体育:齋藤直人先生(筑波大学附属小学校教諭)
道徳:浅見哲也先生(十文字学園女子大学教授)

■イベント内容
...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート