終了

0222 AI教材活用研究会(香川)

開催日時 13:30 16:30
定員20名
会費0円
場所 香川県高松市香川県高松市番町1-11‐63 
0222 AI教材活用研究会(香川)

【主な内容】 以下の新作AIを体験していただきます。授業や業務での効果的な活用方法について紹介します。

① 手書き採点アシスタント:写真を撮るだけで、作文やテスト採点が終わる。

② プレゼンの友:プレゼンに対して質問し、その場でSpeaking評価を行う。

③ リスニングメーカー:ダイアローグも作れる!自動でスクリプト、音声(mp3)、問題を作ってくれる。

④ 英作文の友:電子辞書より早い!辞書情報+学習のポイント表示。辞書に質問できる。

⑤ Research Buddy:質問をすると、自動で関係論文を要約して紹介してくれる。個別相談もできるAIチューター。

⑥ AI Evaluator:高校英語の思判表活の問題&評価基準がすでに埋め込まれたAI自動speaking & Writing採点ツール、通訳メソッド&暗唱練習のQuickResponseを即時採点。  

⑦ その他のAI活用方法について(情報交換含む) 

【参加者特典】当日参加特典として、気に入ったAIプロダクトを2つまで無料でプレゼント(1年間) 

【講師】 石飛 守(AI教材活用研究会代表)

【申し込み方法】 下記の申込フォーム(Peatix)よりお申し込みください。
https://peatix.com/event/4311504

【申し込み〆切】  2024年2月22日(土) 12:00

イベントを探す

香川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/6はまべの会関西セミナー
12/13【管理職必見!オンライン受講可】②保育・幼児教育現場におけるキャリア教育(庄内こどもの杜幼稚園 園長 北島 孝通先生)_大学院授業「人財育成論」
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(岡山)
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(香川)
12/10【参加無料】高等学校教員対象 地方国公立大学による進路研究懇談会 神戸会場

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/20第32回大会「デジタル教材勉強会」東京・大阪 ハイブリッド開催(英語・総合探中心デジタル教材 基本活用勉強会) ~授業力向上を目指して~ 共催 Harvest Winter Session 2025 & 大阪私学教育情報化研究会研究会 
3/21「ここから始める数学授業づくり」~4月を制する準備術~
12/18「やってみる」から始まるデジタル・シティズンシップ教育 〜秋山貴俊先生の実践紹介〜
2/7🌟教材活用術&授業力向上セミナー🌟ハイブリッドセミナー
12/25未来の学習コンテンツEX 2025冬期 テーマ「DXの先を見据えたこれからの学び」 生成AIの授業活用―教科学習におけるAI活用の今とこれからー

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート