第1回教室実践開発セミナーin仙台 教室の“物語”をどう生きるか〜国語・道徳・総合・特別活動のcollaboration〜

開催日時 09:30 16:50
定員50名
会費4000(午前参加/午後参加、学割もあります)円
場所 宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園4-1 トークネットホール仙台市市民会館 第2会議室
第1回教室実践開発セミナーin仙台 教室の“物語”をどう生きるか〜国語・道徳・総合・特別活動のcollaboration〜

第1回教室実践開発セミナーin仙台

教室の“物語”をどう生きるか〜国語・道徳・総合・特別活動のcollaboration〜

講 師:安彦俊宏・鈴木優太・藤原友和・堀 裕嗣
グラフィッカー:
定 員:50名
会 費:4000円

申し込みは下記リンクよりお願いします。
https://www.kokuchpro.com/event/0f745f095dcfec2f59eb7b98f203e3f2/

日 程:
 09:15 開場・受付
 09:30 オリエンテーション 藤原友和
 09:45 第1部 道徳という“物語”を生きる模擬授業セッション(各15分)
     模擬授業1 倉内 貞行(青森県小学校)
     模擬授業2 安彦俊宏(宮城県小学校)
     模擬授業3 佐々木嘉彦(山形県小学校)
     模擬授業へのコメント 安彦俊宏・鈴木優太・藤原友和・堀 裕嗣
 10:45 休憩
 11:00 第2部 国語という“物語”を生きる模擬授業セッション(各15分)
     模擬授業4 小島貴之(東京都小学校)
     模擬授業5 青木貴弘(埼玉県小学校)
     模擬授業6 三浦大栄(岩手県小学校)
     模擬授業へのコメント 安彦俊宏・鈴木優太・藤原友和・堀 裕嗣
 12:00 昼食
 13:00 第3部 講師陣による「教室の物語」実践講座(各30分)
     講座1「特別活動で子どもの“物語”を輝かせる」鈴木優太
     講座2「新しい“物語”と出会う自主開発教材の道徳授業」安彦俊宏 
     講座3「道徳・総合で地域の“物語”を描く」藤原友和
 14:30 休憩
 14:45 
 特別講座「国語・道徳で浮かび上がる人間の“物語”を授業する」堀 裕嗣(60分)
 15:45 休憩
 16:00 第4部 座談会「これからの学校の“物語”をどう生きるか」
司 会:藤原友和
登壇者:安彦俊宏・鈴木優太・堀 裕嗣
 16:45 事務連絡・クロージング 安彦俊宏

※参加費は、会場費・講師交通費等です。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

3/22【特別支援教育】ささエるツアー2025in京都
4/12発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方
3/1【満員御礼‼️増枠ラスト5名‼️】(菊池省三先生の小学生への実際の模擬授業あり!)【対話型授業の創り方〜人としての育ちの連続性を授業でつくる〜】菊池道場大阪支部セミナー2025
6/1本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル!
4/5「黄金の3日間」リアル限定会場(TOSS大阪みおつくし)」in大阪市  春の教師力UPフェス  講師:本吉伸行・原田朋哉・南舞衣・中谷康博・太田由依子・大野敦雄・中塩路武志・松下隼司

模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート