開催日時 | 09:30 〜 16:50 |
定員 | 50名 |
会費 | 4000(午前参加/午後参加、学割もあります)円 |
場所 | 宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園4-1 トークネットホール仙台市市民会館 第2会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
第1回教室実践開発セミナーin仙台
教室の“物語”をどう生きるか〜国語・道徳・総合・特別活動のcollaboration〜
講 師:安彦俊宏・鈴木優太・藤原友和・堀 裕嗣
グラフィッカー:
定 員:50名
会 費:4000円
申し込みは下記リンクよりお願いします。
https://www.kokuchpro.com/event/0f745f095dcfec2f59eb7b98f203e3f2/
日 程:
09:15 開場・受付
09:30 オリエンテーション 藤原友和
09:45 第1部 道徳という“物語”を生きる模擬授業セッション(各15分)
模擬授業1 倉内 貞行(青森県小学校)
模擬授業2 安彦俊宏(宮城県小学校)
模擬授業3 佐々木嘉彦(山形県小学校)
模擬授業へのコメント 安彦俊宏・鈴木優太・藤原友和・堀 裕嗣
10:45 休憩
11:00 第2部 国語という“物語”を生きる模擬授業セッション(各15分)
模擬授業4 小島貴之(東京都小学校)
模擬授業5 青木貴弘(埼玉県小学校)
模擬授業6 三浦大栄(岩手県小学校)
模擬授業へのコメント 安彦俊宏・鈴木優太・藤原友和・堀 裕嗣
12:00 昼食
13:00 第3部 講師陣による「教室の物語」実践講座(各30分)
講座1「特別活動で子どもの“物語”を輝かせる」鈴木優太
講座2「新しい“物語”と出会う自主開発教材の道徳授業」安彦俊宏
講座3「道徳・総合で地域の“物語”を描く」藤原友和
14:30 休憩
14:45
特別講座「国語・道徳で浮かび上がる人間の“物語”を授業する」堀 裕嗣(60分)
15:45 休憩
16:00 第4部 座談会「これからの学校の“物語”をどう生きるか」
司 会:藤原友和
登壇者:安彦俊宏・鈴木優太・堀 裕嗣
16:45 事務連絡・クロージング 安彦俊宏
※参加費は、会場費・講師交通費等です。
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/7 | 模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西9月検定例会 |
4/25 | 【4/25(土)14時_播磨町】無料体験中!教員採用でA評定が取れる面接スキル講座 |
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
