終了

平成19・20年度文部科学省指定 国語力向上モデル事業研究発表会

開催日時
場所 和歌山県 
主催海南市教育委員会海南市立巽小学校海南市立巽中学校

テーマ:「自分の思いを豊かに表現できる子どもの育成」
小学校:生活につながる生きた「話す・聞く・伝え合う」力を高める指導と評価の工夫
中学校:多様な情報・課題を読み解く力の向上をめざして

▼ 主な内容

海南市立巽小学校
受付~12:40
12:40~13:00読書タイム
13:00~13:45公開授業
13:55~14:25校種別協議会
海南市立巽中学校
受付~11:40
11:40~12:30公開授業
13:45~14:15校種別協議会
海南市立巽小・中学校全体会
14:30~16:30
・研究報告
・講評
・講演 兵庫教育大学大学院教授 堀江 祐爾先生
 (中央教育審議会、初等中等教育分科会、
 教育課程部会、国語専門部員)

▼ 会場

海南市立巽小学校
〒642-0023和歌山県海南市重根1203
TEL:073-487-0036
海南市立巽中学校
〒642-0024和歌山県海南市阪井399
TEL:073-487-0149

▼ 教科など

国語 
社会 
数学・算数 
理科 
道徳 
総合的な学習 学力向上 

▼ 問い合わせ

海南市立巽小学校教頭 坂上 雅洋
〒642-0023和歌山県海南市重根1203
TEL:073-487-0036
FAX:073-487-4914es@tatsu-sho.kainan.ed.jp
海南市立巽中学校教頭 坂中 毅
〒642-0024和歌山県海南市阪井399
TEL:073-487-0149
FAX:073-487-3549jh@tatsu-chu.kainan.ed.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/3第18回全国国語教育研究大会
7/31第2回グループワーク研修会 学級経営の柱に!子どもたちのコミュニケーション力をのばそう!人との関わりがより豊かな自分を作る、安心できる集団作りへ
9/12夏のロングセミナー2025 英語教師の苦悩、その先にある指導~シラバスと定期考査と入試対策~ 第67回 授業力UPゼミ

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート