開催日時 | |
場所 | 滋賀県 |
主催 | 滋賀大学教育学部附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:学びの質を高め合う授業の創造
▼ 主な内容
○受付 8:45~9:15
○公開授業Ⅰ 9:15~10:00
公開授業Ⅱ 10:15~11:00
○全体会(基調提案) 11:15~12:00
○教科等分科会 13:00~14:30
○講演 14:45~16:15
講師 稲垣 忠彦 先生
(信濃教育会教育研究所長
元滋賀大学教育学部教授
東京大学教育学部名誉教授)
○会費 2,000円
▼ 会場
〒520-0817
滋賀県大津市昭和町10-3
滋賀大学教育学部附属小学校
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
音楽
家庭
保健体育
図工・美術
道徳
▼ 問い合わせ
滋賀大学教育学部附属小学校 担当 川那部 隆德
〒520-0817
滋賀県大津市昭和町10-3
滋賀大学教育学部附属小学校
Tel:077-527...
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/28 | 第21回全国和算研究大会-福井県丹南地区大会 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
スマートフォン | デジタル教科書 | インクルーシブ教育 | 学習評価 | 家庭科 | 粕谷恭子 | 卒業式 | ユニバーサルデザイン | SNS | 学習障害 | カリキュラム | 教材 | ASD | 二瓶弘行 | 協同学習 | 無料 | 佐藤正寿 | 読書指導 | 中村健一 | 自然体験 | ICT | 物理 | コミュニティ | 保健 | 国際バカロレア | 丸岡慎弥 | ノート指導 | 教育実習 | 英会話 | 小中連携 | 道徳教育 | 全国大会 | 注意欠陥 | 部活 | 外国語 | 向山型 | 話し合い活動 | 21世紀型スキル | Teach For Japan | アクティブラーニング
