開催日時 | 10:20 〜 16:40 |
定員 | 80名 |
会費 | 3000〜6000円 |
場所 | 東京都大田区蒲田5-37-3 |

2024年度の小学館「せんせいゼミナール」では、1年間にわたり三つの学級の授業と子どもたちの成長を追い、その記録動画の分析から菊池実践を学ぶオンライン講座を計4回にわたり開催してきました。
そのグランドフィナーレとして3月22日(土)、東京の聖地・蒲田にて全国の実践者たちが一堂に会するリアル研修会を開催します。
翌日の3月23日(日)には、菊池省三先生自ら登壇される特別勉強会も開催予定です。その勉強会ではこれまで未公開の授業動画を丸ごとお見せし、ストップモーション分析を実施。
2日間連続で参加されると、より学びが深まり、かなりおトクな講座になるはずです。
ゲスト講師は、徳島の堀井悠平先生、千葉の植本京介先生、高知の小笠原由衣先生。子供たちの成長を固く信じ、奮闘を続ける勇者たちです。菊池省三先生の授業動画、そしてゲスト講師たちの学級の子供たちの「成長の事実」を捉えた記録動画をもとに、対話的に学び合います。参加者との対面でのQ&A、菊池先生の講座の時間も充実しています。
春休みのはじめ、ご一緒に「菊池実践の年間指導」に関する学びの総仕上げをしましょう。
講座の後にはもちろん、東京の聖地・蒲田での充実した懇親会も予定しております。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
【講師】
菊池省三 先生(教育実践研究家)
ゲスト講師:
堀井悠平 先生(徳島県公立小学校教諭)
植本京介先生(千葉県公立小学校教諭)
小笠原由衣先生(高知大学附属小学校教諭)
【対象】
全国の学校教諭、幼稚園教諭、保育士、保護者、教育に関心があるすべての方
【開催日時・場所】
<講座>
3月22日(土) 10:20~16:40
大田区民ホール・アプリコ:小ホール(JR蒲田駅東口徒歩3分)
<大懇親会>
3月22日(土) 17:30~
蒲田駅近辺
※詳細は講座前日までにメールにてお知らせいたします
<特別勉強会>
3月23日(日) 9:00~12:00
蒲田駅周辺
※詳細は講座前日までにメールにてお知らせいたします
※特別勉強会終了後、懇親会開催の予定あり(当日払いの会費制)
【参加費(1名につき)/定員】
<講座のみ>
5,000円(税込)/定員80名 【学生は、3,000円(税込)】
<講座+特別勉強会>
6,000円(税込)/定員80名 【学生は、4,000円(税込)】
<大懇親会>
5,000円(税込)/定員60名 【学生も同一料金です。】
※参加される方おひとりずつ個別にお申し込みください。
※22日の会場で、23日の勉強会をお申し込みいただくことも可能です。日曜日の予定が確定せず迷っている方は、とりあえず22日のみお申し込みください。
※大懇親会のみの参加はできません。大懇親会に参加の方は、講座にもお申込みをお願いいたします。
※Pass Marketでお申込み済みの方は、再度申し込む必要はありません。
【プログラム】※予定
3月22日(土)
10:00~10:20 開場・受付開始
10:20~10:25 開会のご挨拶とスケジュール説明
10:30~10:45 菊池省三先生によるご挨拶と趣旨説明
10:50~11:20 堀井学級(小5)の成長の事実を記録した動画をもとに考える
11:25~11:55 植本学級(小5)の成長の事実を記録した動画をもとに考える
12:00~12:30 小笠原学級(小2)の成長の事実を記録した動画をもとに考える
12:30~13:30 (お昼休み)
13:30~15:00
菊池先生+植本先生・小笠原先生・堀井先生
「1年間を振り返り、本音を語る座談会」
15:00~15:30 参加者の皆様とのQ&A
15:30~15:40 (10分間の休憩)
15:40~16:20
菊池省三先生講座
「実践者としての教師の覚悟~ゴールイメージを定めつつ、新年度のスタートを切ろう」
16:20~16:30 閉会のご挨拶
16:40 閉場
– – – – – – – – – – – – – – – –
17:30〜 大懇親会
※3月23日(日)の特別勉強会は蒲田駅周辺の会場にて、9:00~12:00で開催予定です。当然ながら勉強会終了後の懇親会も予定しております(当日払いの会費制)
※スケジュールや内容につきましては、一部変更になる場合もありますのでご了承ください。
お申し込みはこくちーずからよろしくお願いします。
https://www.kokuchpro.com/event/2c021b8395fa525b86040bdea9f308e1/3207365/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 2025.0517KTO定例会 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/22 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー2025 in 札幌! |
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
7/29 | 夏の千葉康弘セミナーとTOSSウトナイ石狩合宿(会場とZOOMで開催) |
9/20 | 【9/20(土)9時30分ウイズあかし701】子どもたちが熱中する授業講座_春風9月検定例会 |
7/27 | 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会) |
懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
