終了

第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~

第4回 GW特別例会(第374回例会)
「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念」
~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~

□━━━━━━━━━━

□  5/ 3(土)
■ REDS GW特別例会
□ 申込はこちら↓↓
■ https://www.kokuchpro.com/event/374reds/

■━━━━━━━━━━

以下、日程でございます。
━━━━━━━━━━━━
第4回 GW特別例会(第374回例会)

「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念」
~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~
━━━━━━━━━━━━
教育サークルREDS大阪

【講師】荒井賢一(大阪教育サークルはやし代表 学力研常任委員)
    牧園浩亘(教育サークルREDS大阪 授業UD教育士)

【日時】令和7年(2025年)5月3日(土)13:20~受付開始 13:45開会 16:45閉会予定

【会場】阿倍野市民学習センター
    (Osaka Metro「阿倍野」すぐ 各線「天王寺」徒歩8分)
    http://osakademanabu.com/abeno/access

【講座内容】(変更の可能性もあります。ご了承ください)
━━━━━━━━━━━━
講座1 「『2つの発問で組み立てる授業』を語る
    ~「デキル!全員発言の授業術」とは~

講座2 『教務主任の仕事』を語る
    ~「デキル教師の仕事術」とは~

講座3 「GW明けの授業づくりのポイント」
    ~30年続けられる授業づくりの秘訣~

講座4 「GW明けの仕事、学級づくりのポイント」
    ~失敗の繰り返しから学んだこと~

講座5 対談「教師修業の不易と流行について語る」
━━━━━━━━━━━━
お申込みはこくちーずにて↓↓↓
https://www.kokuchpro.com/event/374reds/

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/8これからの授業づくりを考える (堀田龍也氏講演+ブース研修 熊本以外の参加可能)
11/7【無料オンライン講座全4回】ゼロからわかる!生成AI時代の授業づくりと評価 〜基礎から学ぶ活用のポイント〜
12/27特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢
2/22一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意6【オンライン】英語が溢れる授業づくり―3年間を見通した指導計画の作成及び 年度初めの準備とテストづくり
4/10【リアルでもオンラインでも参加可】スタートで勝負が決まる!4月の学級経営のポイント×おすすめ参観授業+サークル体験

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート