開催日時 | 13:30 〜 17:00 |
定員 | 25名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1 愛知教育大学 教育未来館2A |

6周年記念大会では、各地でご活躍の先生方の実践発表を聞くことができます。今までにない”新たな道徳授業づくりの視点”を提案し、子どもたちの認識の変容を促す道徳授業の充実を目指します。
鈴木先生から道徳授業づくりについて学びたい方、日々の道徳授業を少しでも変えたい方、道徳授業にお悩みの方…ぜひ創立記念大会に参加してみてはいかがでしょうか。
【日時】 令和7年4月12日(土)13:30~17:00(13:10~13:30 受付)
【会場】 愛知教育大学 教育未来館 2階 2A教室
【テーマ】 「小さな道徳授業」を効果的に活用するⅡ~教科書教材と連動させて効果を高める~
【参加費】 SDK会員は2,000円(令和7年度分の年会費を払われた方)一般参加者は3,000円(当日、年会費3,000円を支払っていただくと、大会の参加費が2,000円になります)
(参加費は当日、会場でお支払いください)
【内容(案)】今後、時間等を追加・修正していきますのでご了承ください。
13:30~17:00(予定)
1.代表挨拶「『小さな道徳授業』の新たな可能性に挑戦する」
2.「小さな道徳授業」と「教科書教材」は こう連動させる 模擬授業2連発
(発表10分×2人+意見交流+鈴木先生からの辛口コメント)
3.講座①「小さな道徳授業」と教科書を効果的に連動させる(低学年)
4.講座②「小さな道徳授業」と教科書を効果的に連動させる(高学年)
5.講座③「小さな道徳授業」と教科書を効果的に連動させる(中学校)
(講座①~③についての意見交流+鈴木先生からのコメント)
6.代表の講演「『小さな道徳授業』と教科書教材を効果的に連動させる視点」
7.学びの交流
【懇親会(知立駅付近)】会終了後、懇親会を予定しています。
【申込先】https://www.kokuchpro.com/event/c2b5746732348d1bd1643adb8d8238bb/
---------------------------------------
■問い合わせ先
---------------------------------------
【団体名】
新しい道徳授業づくり研究会 SDK
【ご住所】
郵便番号:
【電話番号】
【メールアドレス】
【FAX】
【ホームページURL】
https://sdk-aichi-since2019.com/index.html
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
4/13 | 【4/13名古屋】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
