テーマ:子どもの主体的な学びをめざして
生活科研究主題「子ども一人一人が願いを持ち、身近な人やものやことと進んでかかわることができるようにするには、どのようにしたらよいか。~気付きの質を高める指導~」
理科研究主題「主体的な問題解決ができる子どもを育てるにはどのようにしたらよいか。~活用する力を育てる指導~」
▼ 主な内容
日程 受付 9:00~ 9:25
展開1校時 9:30~10:15
展開2校時10:30~11:15
全体会 11:40~12:15
分科会(各学年)13:15~14:45
講演(パネルディスカッション)
「活用する力を育てる指導」15:00~16:00
パネラー;全体講師 筑波大附属小学校 白岩等先生
他3名
授業展開 1年「ぼくも わたしも ゴムはかせ」
2年「おもしろ・ふしぎ みもみの秋」
3年「ものの重さと体積」
4年「温度...
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/28 | <参加無料>支援グッズを来て見て触って!【できるびより支援教材・グッズ体験会】in 柏 |
| 12/6 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 千葉会場 |
| 12/13 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 柏会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
