終了
【週末にお家で受講】発達障害のある子どもの性教育 ~学校教育で学べない被害者にならないためのスキル~ 高山恵子先生(ハーティック研究所 / NPO法人えじそんくらぶ)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
| 開催日時 | 17:00 〜 22:00 |
| 会費 | 3,000円 |
| 場所 | オンライン大阪医科薬科大学LDセンター オンライン |
大阪医科薬科大学LDセンター主催 オンライン講演会
申込・詳細はこちら
https://www.ompu.ac.jp/u-deps/ldc/lecture_info.html
https://peatix.com/event/4365006
内容
約50分×3本
対象
発達障害のある児童・生徒の指導をされている教員・指導者、保護者など
配信期間
2025年5月9日(金)午後5時 ~ 5月12日(月)午後10時
申込み締め切り
2025年5月8日(木)午後1時
講演会概要
小学校高学年以上の子どもたちに必要とされるのは正しい「自己理解」です。この自己理解の力には、自分の得意・不得意、好き・嫌いが含まれ、進路を考える際にも重要な働きをしています。そして、自分自身の身体のことを知ることも自己理解の一つです。
日本の学校での性教育は欧米か...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 5/10 | 【5月:新年度立て直し編】埼玉女教師サークル♪輪舞♪ 春フェス |
| 3/29 | 【3月:新年度準備】埼玉女教師サークル♪輪舞♪ |
| 12/20 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月②(73回目) |
| 12/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月①(72回目) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
授業参観 | EDUPEDIA | 奈須正裕 | 法教育 | 音読指導 | 保健室コーチング | 中村健一 | クラス会議 | 前田康裕 | 谷和樹 | 外国語 | インクルーシブ教育 | 光村図書 | メンタルヘルス | 漢字指導 | 21世紀型スキル | 授業力 | アンガー | 不登校 | 春休み | イエナプラン | 古典 | PBL | フリースクール | 注意欠陥 | 問題児 | 重複障害 | インターネット | ファシリテーション | 発表会 | 地学 | 特別活動 | 高学年 | 進路指導 | 組体操 | かるた | 社会科 | 国際教育 | Teach For Japan | 生徒指導
