開催日時 | 17:00 〜 19:00 |
会費 | 会員 3,000 円 非会員5,000円(学生は各半額)※非会員の年度初期費用(2000円、学生500円)円 |
場所 | オンライン |
一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意4
タイトル:「デジタルツール活用時代の英語教師の役割について〜Teacher Talkをupdateしよう〜」
日時:7月25日(金)17:00~19:00
実施方法:オンライン
講師:津久井 貴之(群馬大学/2011年度パーマー賞受賞)
講義内容
「言語活動を中核に据えた授業」では、Teacher Talkの重要性はますます高まり、教室をコミュニケーションの場として、また、コミュニケーションを通して学びを深める場として機能させるための役割が教師に求められています。生成AIほか、デジタルツールを活用した指導事例や指導手順の変化にも触れながら、Teacher Talkに焦点を当てて受講者の皆さんと検討し、整理していきます。受講者の皆さんが各自の現時点のTeacher Talkに関する指導上の課題から1つ改善する "...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
