開催日時 | 10:00 〜 16:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 会員1,000円、非会員2,000円 |
場所 | 岐阜県岐阜市 柳戸1-1 岐阜大学工学部 柳戸キャンパス |

日本道徳科教育学研究学会第3回研究大会
大会テーマ「今、求められる道徳科の学びとは
~よりよい生き方を実践する道徳性を考える〜」
【大会テーマの趣旨】
本大会では、道徳科教育学を理論的基盤とした「今、求められる道徳科の学び」とは何かを追究するために、授業構想実践提案(模擬授業)、自由研究発表、基調講演、シンポジウムを行います。
基調講演は、教育アドバイザーの工藤勇一先生をお迎えして、「道徳教育を民主主義の視点から再構築する」と題してお話いただきます。
次期の学習指導要領を見据えて、「今、求められる道徳科の学び」ついて研究発表や研究協議を行い、会員の皆様と共に学びを深めていければと存じます。
楽しくて、ためになり、学問的背景のある道徳科授業(考え議論する道徳)が盛りだくさんです。
道徳科の学術研究だけでなく、教員研修・講習にもぜひご活用ください。ご...
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
5/17 | ここからワンランクアップ!子どもも教師も楽しい学級をつくろう【TOSS春フェス】 |
5/24 | 「私、図工が苦手…」でも大丈夫!楽しくできる図工授業!【TOSS春フェス】 |
6/21 | 第19回中部大学英語教育セミナー |
7/20 | 「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
初等教育 | 修学旅行 | 重複障害 | 学級経営 | マット運動 | 高校教員 | インクルーシブ教育 | ICT | 絵画 | 教師教育 | かるた | 保護者対応 | 集団討論 | Teach For Japan | EDUPEDIA | 学習意欲 | 夏休み | 体育 | 鹿毛雅治 | リトミック | 大学 | 小論文 | 板書 | 野口芳宏 | 視聴覚 | 菊池省三 | iPad | ファシリテーション | リコーダー | 心理カウンセラー | メンタルヘルス | 粕谷恭子 | 二瓶弘行 | 自閉症スペクトラム | 倫理 | 冬休み | 国際教育 | 家庭科 | イエナプラン | 松森靖行
