開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 北海道北見市西富町1丁目2−22 北見市西地区公民館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
ICTや生成AIを活用した授業づくりを学びます。
「探究型・自由進度学習」に挑戦されたい方、興味はあるけどまだやったことのない方、大歓迎です!
<講座内容>
・楽しく学習内容を定着させるKahoot!
・みんなの意見を交流させるPadlet
・Googleスプレットシートでらくらくふりかえり
・みんなの意見を共有できるfigjam
休憩
・探究型・自由進度の授業づくりはじめの一歩
・探究型の授業づくり【問いの発見】編
・探究型の授業づくり【情報の収集】編
・探究型の授業づくり【分析・整理】編
・探究型の授業づくり【まとめ・表現】編
休憩
・知っていると便利!Google Keep
・校務でAI活用術
・ICTなんでもQAコーナー
<その他>
パソコンをご持参ください。
Wi-Fiは準備いたします。
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
9/15 | 【無料セミナー】英語リスニング指導が変わる!SLA理論セミナー @札幌9/15 |
9/21 | 【9/21札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
9/21 | 【9/21札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
9/28 | 英語であそぼ!こどもも おとなも Let's Have Fun! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
粕谷恭子 | アンガー | オルタナティブ教育 | 情報 | 松森靖行 | 前田康裕 | シュタイナー | 小野隆行 | キャリア教育 | 無料 | 菊池省三 | コミュニティ | 教務 | 高等教育 | 非認知 | 日本語教師 | 管理職 | 英文法 | 明日の教室 | 話し合い活動 | LITALICO | 心理カウンセラー | フリースクール | LEGO | 不登校 | 中学校 | アクティブラーニング | 電子黒板 | 学級開き | 教え方 | 理科 | ホワイトボード | 小学校 | 野口芳宏 | 学力向上 | TOK | ユニバーサルデザイン | 組体操 | 社会科 | 小中一貫
