終了

【無料・高校理科】問い×AI ーAIが導く新たな問いの世界へー

開催日時 13:30 16:00
定員30名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
【無料・高校理科】問い×AI ーAIが導く新たな問いの世界へー

【授業のアップデートを目指す高校理科の先生へ】 その授業づくり、AIという最強の相棒と、次のステージへ。

生徒の「なんでだろう?」という瞳の輝き。 それを見る瞬間のために、私たちは教壇に立っているのかもしれません。

日々の授業、部活動、山のような校務…大変お忙しい中でも、 「もっと面白い授業がしたい」 「生徒の思考を揺さぶる体験をさせたい」 と、情熱の炎を燃やし続ける、向上心あふれる先生方へ。 その想いを、私たちは全力で応援したいと考えています。

「主体的・対話的で深い学び」の実現の鍵は、質の高い「問い」にあります。 先生方なら、きっとご存知のはずです。 しかし、生徒の探究心に火をつける「問い」を考え続けるのは、決して簡単なことではありません。

そこで、私たちが提案したいのが、ToiCloud GPT(ChatGPTベース)との協働です。

AIは、先生の教育観や専門性を何倍にも増幅させる、最高の「思考の壁打ち相手」であり、「アイデアの泉」なのです💡

今回のワークショップは、このChatGPTの力を最大限に引き出し、先生の授業を劇的に変えるための実践的な時間です。

<前回の参加者の声をご紹介します>

「毎年同じ内容を扱っていても、問いの立て方次第で色々な授業展開ができることに楽しさを感じました。私も問いを重視しているので、ChatGPTを活用した授業組み立てを次年度やってみたいと思いました。」(宮城県・化学ご担当の先生)

このワークショップは、単なるスキルアップの場ではありません。 新しいテクノロジーに関心を持ち、教育の未来を本気で考える、全国の熱意ある先生方と繋がるための「挑戦の場」でもあります。

AIという新たなパートナーと共に、授業づくりの新たな可能性を探究しませんか。 ご参加を心よりお待ちしております。

【問い×AI ーAIが導く新たな問いの世界へー】
■ 日時:7月12日(土) 13:30~16:00
■ 場所:Zoom(ご自宅や職員室からご参加いただけます)
■ 対象:高校 理科の先生
■ 費用:無料
■ 定員:30名(対話を重視するため、少人数での開催です)
■ 主催:問いクラウド研究会
▼お申し込みはこちら(締切:7月11日(金) 23:00)
https://forms.gle/NghinA4RyzxKBgA17

席には限りがございます。あなたの挑戦をお待ちしています。

#理科 #物理 #化学 #生物 #地学 #高校教員 #授業改善 #探究学習 #主体的対話的で深い学び #ChatGPT #生成AI #AIと教育 #問いクラウド #教育ICT #先生とつながりたい

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/12★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編
8/9【オンデマンド】ビジョントレーニングⓇインストラクターPRO資格認定者 、フォローアップ(更新)講習※一般参加可
8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜
8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート